アカウント設定とは
アカウントの基本情報や利用状況などを確認することができます。また、登録ユーザーの確認と追加、権限設定などのユーザー管理も行うことができます。
図1:アカウント設定
基本情報
導入サイト情報及びご契約情報を確認することができます。
■導入サイト情報
DLPOを導入するサイト情報が表示されます。登録されているドメイン情報が正しいかはこちらで確認することができます。
表1:導入サイト情報一覧
項目名 | 説明 |
---|---|
会社名 | 導入サイトの会社名を表示します。 |
利用開始日 | DLPOのご利用開始日を表示します。 |
利用ドメイン | ご契約時に設定いただいた、DLPOをご利用いただくサイトのドメイン情報を表示します。 |
ユーザーID | ログインユーザーのユーザーIDを表示します。 |
アカウントID | DLPOのアカウントIDを表示します。 |
■ご契約情報
DLPOを導入するにあたりご契約されたお客様の会社情報が表示されます。ご契約のサービスエディションはこちらで確認することができます。
表2:ご契約情報一覧
項目名 | 説明 |
---|---|
会社名 | ご契約されたお客様の会社名を表示します。 |
担当者名 |
ご契約されたお客様の担当者様のお名前を表示します。 |
住所 | ご契約されたお客様の住所を表示します。 |
メールアドレス | ご契約されたお客様の担当者様のメールアドレスを表示します。 |
電話番号 | ご契約されたお客様の電話番号を表示します。 |
サービスエディション | ご契約されたサービスエディションを表示します。 |
利用状況
クリエイティブ配信PV及び行動履歴取得PVを確認することができます。
■クリエイティブ配信PV
クリエイティブ配信PVはLPでクリエイティブが配信表示された回数(Page View)を表示するメニューです。
このPV数を元にツールのご利用料金が変動する場合があります。ご契約内容によって課金体系が異なりますので、課金についてはDLPO営業担当者までお問い合わせください。
PVはエリアが読み込まれたLPにてキャンペーンが稼働し、クリエイティブが配信表示された場合に加算されます。LPにてワンコード設定によるエリア条件の実行、もしくはダイレクトコード設定でエリアタグを設置してエリアが読み込まれていても、キャンペーンが未設定/未稼働の場合、クリエイティブが配信されないためPVは加算されません。また、キャンペーンが稼働していてもセグメントを設定している場合、セグメントに合致しないユーザーが訪問するとクリエイティブが配信されないため、PVは加算されません。
図2-1:クリエイティブ配信PVの加算イメージ
・LP上で複数のエリアが読み込まれている場合のPV加算について
LP上でワンコード設定のエリア条件で複数のエリアを設定したり、ダイレクトコード設定で複数のエリアタグを設置してクリエイティブの配信を行う場合は、キャンペーンの設定内容によってPVの加算方法が異なります。1つのキャンペーンで複数エリアを使用する場合は全てのエリアでクリエイティブが配信されても「+1PV」となりますが、各エリアを別々のキャンペーンで使用する場合はエリア毎に別々に「+1PV」が計上されます。
例)1つのキャンペーンで複数エリアを使用している場合
図2-2:1つのキャンペーンで複数エリアを使用している場合
例)複数のキャンペーンで複数エリアを設定している場合
図2-3:複数のキャンペーンで複数エリアを設定している場合
■行動履歴取得PV
行動履歴取得PVは「行動履歴取得」キャンペーンが稼働し、トラフィックのページIDが読み込まれた回数(ページが表示されたPage View)を表示するメニューです。
このPV数を元にツールのご利用料金が変動する場合があります。ご契約内容によって課金体系が異なりますので、課金についてはDLPO営業担当者までお問い合わせください。
PVはトラフィックの設定と行動履歴取得ページへタグを設置し、「行動履歴取得」キャンペーンが稼働し、ページIDが読み込まれた(ページが表示された)場合に加算されます。ページでページIDが読み込まれていても、キャンペーンが未設定/未稼働の場合、PVは加算されません。
図3-1:行動履歴取得PVの加算イメージ
・LPでの行動履歴取得PVの加算について
エリアが読み込まれているLPでページIDも読み込まれている場合、行動履歴取得キャンペーンを設定・稼働していても、クリエイティブ配信用のキャンペーンが稼働しクリエイティブが配信表示されると、クリエイティブ配信PVのみが加算され、行動履歴取得PVは加算されません。ただし、クリエイティブが配信表示されない場合(デフォルト表示)は行動履歴取得PVが加算されます。
例)ページID読み込みページでクリエイティブが配信表示された場合
図3-2:ページID読み込みページでクリエイティブが配信表示された場合
例)ページID読み込みページでクリエイティブが配信表示されなかった場合
図3-3:ページID読み込みページでクリエイティブが配信表示されなかった場合
ユーザー一覧
ユーザー一覧はご利用アカウントに登録されたユーザーを一覧表示し、管理するメニューです。
アカウント開設時は1ユーザーのみが登録されています。
ユーザーを追加する場合は「ユーザーを追加」をクリックし、表示されたユーザー登録画面にて必要事項を入力し、「登録」ボタンをクリックしてください。
既に登録されているユーザーを変更する場合は、対象データの「編集」にある鉛筆アイコンをクリックし、表示されたユーザー編集画面にてデータを変更し、「登録」ボタンをクリックしてください。
ユーザー情報を削除する場合は、対象データの「削除」にあるごみ箱アイコンをクリックしてください。ユーザーを削除する際は確認ダイアログが表示されます。
※複数ユーザーにてご利用の場合、ワンコード実装ではワンコードの設定画面、及びワンコードタグの管理方法を「ユーザー別」に管理するか、「共通」の管理とするか選択することができます。詳細は「ワンコード実装」の「ワンコード共有設定」をご覧ください。
※「管理者」権限のユーザーのみご利用頂けます。
※管理者がユーザーのパスワードを変更する場合は、ユーザー編集画面より「新しいパスワード」「新しいパスワード(確認)」に値を設定し「登録」ボタンをクリックしてください。
■ユーザー登録項目
ユーザー登録では下記項目を入力してください。
図4:ユーザー登録
表3:登録項目一覧
項目名 | 説明 |
---|---|
ユーザーID(メールアドレス) | 管理画面にログインするためのユーザーIDをメールアドレスの形式で入力してください。 |
ユーザー名 | ユーザー名を入力してください。ユーザー名はログイン時に管理画面右上に表示されます。 |
パスワード |
パスワードを半角の英字、数字、記号の3種類全てを組み合わせた8文字以上、16文字以内で登録してください。 |
パスワード(確認) | 確認のため、再度パスワードを入力してください。 |
機能権限 | ユーザーの機能権限を「運用」もしくは「レポート」から選択してください。 権限によってご利用頂ける機能が異なります。 ※アカウント発行時に作成されたユーザーの権限は「管理」となっています。 |
パートナー | マルチパートナーオプションを有効にするためにチェックを入れてください。詳細は「マルチパートナーオプション」をご覧ください。 ※アカウントに対し、マルチパートナーオプション機能が適用されている場合に表示されます。 |
ステータス | 追加したユーザーを有効(ログイン可能)にするためにチェックを入れてください。 一時的にログインをさせない場合は、ユーザーを編集してこのチェックを外してください。 |
■機能権限について
ユーザーは設定された機能権限によりご利用いただける機能が異なります。
権限は「管理」「運用」「レポート」の3種類がございます。
「管理」はアカウント発行時に作成されたユーザーのみに付与されます。
表4:利用機能一覧
メニュー | 管理 | 運用 | レポート |
---|---|---|---|
キャンペーン | ○ | ○ | × |
ページ設定 | ○ | ○ | × |
クリエイティブ | ○ | ○ | × |
セグメント | ○ |
○ |
× |
レポート | ○ | ○ | ○ |
アカウント設定 | ○ | 閲覧のみ (ユーザー一覧除く) |
閲覧のみ |
システム設定 | ○ | × | × |
操作ログ確認 | ○ | × | × |
メール通知設定 | ○ | × | × |